こんにちは。
工事も大詰めとなったお客様の現場へ、片付けのお手伝いと称してチラリと見学してまいりました!
普段はカタログを見たり、監督の清水から写真を見せてもらったりするだけなので、現場を直に見ることができる機会はワクワクします♪
今回はこれ!
機能はもちろんですが、選べる便ふたのカラーのラインナップが豊富なところも魅力な商品です。
お客様が選ばれたカラーは【江戸鼠(えどねず)】。カタログよりも現物の色のほうがとっても素敵でした!
他にもあれとか、これとか、皆様にご紹介したい!と思うものがたくさんありましたが、それはまたのお楽しみということにさせて頂きますね笑
こんにちは。
工事も大詰めとなったお客様の現場へ、片付けのお手伝いと称してチラリと見学してまいりました!
普段はカタログを見たり、監督の清水から写真を見せてもらったりするだけなので、現場を直に見ることができる機会はワクワクします♪
今回はこれ!
機能はもちろんですが、選べる便ふたのカラーのラインナップが豊富なところも魅力な商品です。
お客様が選ばれたカラーは【江戸鼠(えどねず)】。カタログよりも現物の色のほうがとっても素敵でした!
他にもあれとか、これとか、皆様にご紹介したい!と思うものがたくさんありましたが、それはまたのお楽しみということにさせて頂きますね笑
こんにちは!
今回は、いつも目に入ることのない職人さんの姿をお届けしようと思います!
美容室の改装時にたくさんの左官工事に入って頂きました!!
珪藻土の材料をクロスの上から塗ってもらいました。
店内が、白いクロスで統一されていたので一気に雰囲気に変化が!!
納期がないのに無理をお願いして、特別色の濃い紺色を作って頂きました。
主材の粉と、色の液体を混ぜて、出来上がります。
ちょっと動くと汗の出る中、作業していただきました!!
次の日の朝・・・。
お客様の素敵な看板と共に
私も忘れて触ってしまいそうになったので、ありがたい看板でした!!
乾いていくと、もう少し青くなっていきます。
完全に乾いたときの写真も撮ってきますね!!
こんにちは!
今回は、いつも目に入ることのない職人さんの姿をお届けしようと思います!
美容室の改装時にたくさんの左官工事に入って頂きました!!
珪藻土の材料をクロスの上から塗ってもらいました。
店内が、白いクロスで統一されていたので一気に雰囲気に変化が!!
納期がないのに無理をお願いして、特別色の濃い紺色を作って頂きました。
主材の粉と、色の液体を混ぜて、出来上がります。
ちょっと動くと汗の出る中、作業していただきました!!
次の日の朝・・・。
お客様の素敵な看板と共に
私も忘れて触ってしまいそうになったので、ありがたい看板でした!!
乾いていくと、もう少し青くなっていきます。
完全に乾いたときの写真も撮ってきますね!!
こんにちは。
食べ物ネタが続きます・・・笑
ベリーの季節ですね♪
弊社併設のカフェswitchでは、ブラックベリーが実り始めました!
一年目でこれだけの実が付いているので、来年以降が楽しみです。
たくさん収穫できたら、シロップ漬けやジャムとなって、皆さんに召し上がった頂けるのではないでしょうか?
ついでに、私の自宅ではブルーベリーがわんさか実っております笑
地植えして15年ほど、ほぼほったらかしですが毎年食べきれないほどの実がなります。
どちらの木も可憐な白い小花を咲かせてくれますので、目で楽しんで食べて楽しんで、と二度おいしいオススメの植栽です!
こんにちは。
食べ物ネタが続きます・・・笑
ベリーの季節ですね♪
弊社併設のカフェswitchでは、ブラックベリーが実り始めました!
一年目でこれだけの実が付いているので、来年以降が楽しみです。
たくさん収穫できたら、シロップ漬けやジャムとなって、皆さんに召し上がった頂けるのではないでしょうか?
ついでに、私の自宅ではブルーベリーがわんさか実っております笑
地植えして15年ほど、ほぼほったらかしですが毎年食べきれないほどの実がなります。
どちらの木も可憐な白い小花を咲かせてくれますので、目で楽しんで食べて楽しんで、と二度おいしいオススメの植栽です!
こんにちは!
先日、午前中から現場にてお客様と打ち合わせをさせていただきました^^
クロスも貼り上がり、工事はだいぶ大詰めを迎えています!
その日は午後から、電気屋さんと打ち合わせだったので、お客様と別れたのですが、
しばらくしてから現場に戻ってこられ、忘れものかな?と思っていたら・・・
「お昼ご飯ないんやろー?」と差し入れを頂いてしまいました
ありがとうございます!!おいしく頂きました
後ろにちらっと見えるクロスにもご注目ください笑
また他の部屋も公開していきます^^
お楽しみに!
こんにちは!
先日、午前中から現場にてお客様と打ち合わせをさせていただきました^^
クロスも貼り上がり、工事はだいぶ大詰めを迎えています!
その日は午後から、電気屋さんと打ち合わせだったので、お客様と別れたのですが、
しばらくしてから現場に戻ってこられ、忘れものかな?と思っていたら・・・
「お昼ご飯ないんやろー?」と差し入れを頂いてしまいました
ありがとうございます!!おいしく頂きました
後ろにちらっと見えるクロスにもご注目ください笑
また他の部屋も公開していきます^^
お楽しみに!
こんにちは。
昨年冬に食べたアボカド、種を水栽培していたのですが、暖かくなってようやく芽が出ました!長かった…笑
数年で開花もするらしいので、花が咲くまで元気に育ってくれたらなぁと思っております。
雄花と雌花の開花時期が違うため、結実させるにはさらに何本か植える必要があるようです。
夏場に始めれば、もう少し早く発芽するみたいなので、皆様もチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。
昨年冬に食べたアボカド、種を水栽培していたのですが、暖かくなってようやく芽が出ました!長かった…笑
数年で開花もするらしいので、花が咲くまで元気に育ってくれたらなぁと思っております。
雄花と雌花の開花時期が違うため、結実させるにはさらに何本か植える必要があるようです。
夏場に始めれば、もう少し早く発芽するみたいなので、皆様もチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。
夏が来たかと思うような暑い日が続いていますね。
身体が暑さに慣れていないこの時期、熱中症などには十分にお気をつけ下さいね。
この暑さの中、弊社の庭では涼しげにヤマボウシの花が咲いています。
白いかわいい花様はもちろん、花が散ると赤い実(この実、看板犬ヴァレのおやつになります笑)をつけるところもかわいいのです。
皆様もマイホームを建てられる際には、お庭にぜひシンボルツリーを植えてみてはいかがでしょうか?
家の目印になったり、目隠しとして使えたり、お庭を広く見せる効果もあります。
お庭に適した植木の種類、お手入れの方法などお気軽にご相談ください!
こんにちは。
夏が来たかと思うような暑い日が続いていますね。
身体が暑さに慣れていないこの時期、熱中症などには十分にお気をつけ下さいね。
この暑さの中、弊社の庭では涼しげにヤマボウシの花が咲いています。
白いかわいい花様はもちろん、花が散ると赤い実(この実、看板犬ヴァレのおやつになります笑)をつけるところもかわいいのです。
皆様もマイホームを建てられる際には、お庭にぜひシンボルツリーを植えてみてはいかがでしょうか?
家の目印になったり、目隠しとして使えたり、お庭を広く見せる効果もあります。
お庭に適した植木の種類、お手入れの方法などお気軽にご相談ください!
こんにちは。
先日、美容室改装工事が始まりました。
オープンして12年目、新たなスタートに向けての改装工事をご依頼頂きました。
どんなお店になるの?、完成した姿を見るお客様の反応は?と今からいろんなことが気になります!
後日、皆さまにも完成後の姿をお知らせできるかと思いますので、どうぞお楽しみに!!
店舗の新築、改装工事も承っております。
お気軽にご相談下さい!
こんにちは。
先日、美容室改装工事が始まりました。
オープンして12年目、新たなスタートに向けての改装工事をご依頼頂きました。
どんなお店になるの?、完成した姿を見るお客様の反応は?と今からいろんなことが気になります!
後日、皆さまにも完成後の姿をお知らせできるかと思いますので、どうぞお楽しみに!!
店舗の新築、改装工事も承っております。
お気軽にご相談下さい!
こんにちは!
あっという間に、過ごしやすい季節が通り過ぎ、暑くなってきましたね!
そんな中、私は家庭菜園を始めました。
家庭の庭ではなく、会社菜園ですが笑
枝豆と大葉と、唐辛子を植えてみました
初めてなので、うまくいくか分かりませんが、育ててみたいと思います!
食べられるようになったら、またご報告します
こんにちは!
あっという間に、過ごしやすい季節が通り過ぎ、暑くなってきましたね!
そんな中、私は家庭菜園を始めました。
家庭の庭ではなく、会社菜園ですが笑
枝豆と大葉と、唐辛子を植えてみました
初めてなので、うまくいくか分かりませんが、育ててみたいと思います!
食べられるようになったら、またご報告します
こんにちは。
先日、勝山の取立山へ水芭蕉を眺めに行ってきました。
湿地帯に群生して咲く水芭蕉ですが、白い花びらのように見える部分、実は苞(ほう)と呼ばれる葉っぱが変形したものだそうです。
取立山夏季駐車場から山頂までのんびり2Hほど。天気が良ければ、山頂からは白山ドーンの絶景を味わうことができます。
この時期、水芭蕉のほかにも、カタバミ、サンカヨウなど可憐なお花がたくさん咲いていますので、ぜひ!
こんにちは。
先日、勝山の取立山へ水芭蕉を眺めに行ってきました。
湿地帯に群生して咲く水芭蕉ですが、白い花びらのように見える部分、実は苞(ほう)と呼ばれる葉っぱが変形したものだそうです。
取立山夏季駐車場から山頂までのんびり2Hほど。天気が良ければ、山頂からは白山ドーンの絶景を味わうことができます。
この時期、水芭蕉のほかにも、カタバミ、サンカヨウなど可憐なお花がたくさん咲いていますので、ぜひ!
こんにちは!
GWも終わってしまいましたが、どんな風に過ごされましたでしょうか?
私は初めての田んぼのお手伝いをしたり(ただの足手まといです笑)、自転車で出かけたり、キャンプをしたりして、
珍しく外に縁のある時間を過ごさせてもらいました
外の空気をいっぱい吸って、リフレッシュしました!!
お休み明けは、クロスのサンプルがぞくぞくと届いたので、選定に格闘中です!!
サンプル帳で見ているものと、実際の大きさで見てみると、受ける印象が違うものもありますので、
クロスを選ばれる際は、ある程度の大きさのサンプルで見られることをお勧めします!!
お客様の過ごしたい空間にまっちするように、引き続き、考えていきます
こんにちは!
GWも終わってしまいましたが、どんな風に過ごされましたでしょうか?
私は初めての田んぼのお手伝いをしたり(ただの足手まといです笑)、自転車で出かけたり、キャンプをしたりして、
珍しく外に縁のある時間を過ごさせてもらいました
外の空気をいっぱい吸って、リフレッシュしました!!
お休み明けは、クロスのサンプルがぞくぞくと届いたので、選定に格闘中です!!
サンプル帳で見ているものと、実際の大きさで見てみると、受ける印象が違うものもありますので、
クロスを選ばれる際は、ある程度の大きさのサンプルで見られることをお勧めします!!
お客様の過ごしたい空間にまっちするように、引き続き、考えていきます